杉のおひつ。
赤銅の輪っかで締めてある。
30年程前
姉にもらった。
炊きたてのご飯をおひつに移し
しばらく使っていた。
束子で洗い よく乾かし
大切にしていたが
内側が黒くなってしまった。
しまい込んでいたそのおひつを
何十年振りかで出した。
焼いたパンを保存するケースとして。
おひつの蓋を開けるたび
イーストの香りが立つ。
乾燥もしない。
冷凍庫に入れておくより
パンもおひつも喜ぶだろう。
天然素材のものは
どんな所にも馴染む。
「ずっとここに居ましたよ」
という顔をして
鍋の横に喜楽な風情で鎮座している。