恒例の冬行事

この季節の私の恒例行事。


村の何軒かのお宅から電話がかかって来たり、届けて下さったりしてやって来る冬野菜達。


何十本もの大根やら白菜。根付きのネギ。赤かぶ。キャベツにブロッコリ。

今年は柿が豊作の様で、バケツ一杯の小さな甘柿。

干し柿用の柿は「この竹で好きなだけ持って帰っていいよ」と言われる。やんわり断ると「何でもって帰らんの?。美味しい干し柿が出来るのに」と言われ、夫は慣れない重い竹で、高い木の枝にぶら下がっている柿を落とさなくてはならない。


大根を洗い、皮をむき、八つ割にし、それを紐でストーブの上に吊るしていく。半日仕事だ。

渋柿も同じく。

白菜、残しておいた大根は新聞紙でくるんで裏へ。

赤かぶは薄く切り、塩をして重しをする。半日たてば、さっと洗って甘酢漬け。

ネギは植木鉢に植えて雪や雨のかからない場所へ。

キャベツ、ブロッコリは冷蔵庫へ。


バケツ一杯の甘柿を裏のひんやりした場所に置いておいた。

深夜にやって来るテンかイタチか?。2日ですっかり無くなった。



白菜とチキンにたっぷりの水とコンソメの素とコショウ。

 

又は、大根、人参、タマネギと三枚肉にたっぷりの水とコンソメの素とコショウ。


サツマイモはさいころに切り、少ない目の水で。柔らかくなったらポテトマッシャーで潰して牛乳とチキンコンソメ、こしょうで味付け。最後にシナモンを少し振り入れる。

 

いずれも鋳物の鍋に入れ、一日中燃えているストーブの上に置いておく。

 

湯を沸かし、それでコーヒーや紅茶、緑茶を淹れ、温かいスープのおかずも作ってくれる。

上に吊るした大根や干し柿も乾かす。

働き者のストーブ

 

「山の掃除をしてくれんか」と言った電話がかかって来る。

これは「薪用の木をあげるよ」という事。

村の方達の私達に負担を感じさせない好意で、うちのストーブは冬の間元気に働いている。