今年貰った赤蕪は どうした事か傷だらけ。
洗って 傷を削り まな板の上に転がった紅色の蕪たち。
ベテランの農業女子が 苗ポットに種を蒔き
沢山芽が出たので畑に植えた。
夏から秋の暑い日々で こんなおかしな蕪になったと
育てたご本人は しきりと残念がった。
大きな緑の葉っぱにも 虫の卵がついている。
去年はこんな事はなかったと また嘆いた。
良いのだけ選び 私は油揚げと炊いたり
お浸しにして すりごまをたっぷりと振りかけたりした。
赤蕪は厚めにスライスして 塩を振り
水が出たら良く絞り 甘酢に漬けた。
この位の量なら 我が家ではあっという間になくなる。
今日(10日)は 晴れたり曇ったりしたが
雨も雪も降らずに 日が暮れた。
夕方の東の空に 半月がふわりと浮いていたのも
忘れずに記そう。